JavaScript を有効にしてご利用下さい.
全ての商品 葉面散布シリーズ 配合液肥シリーズ 単肥シリーズ 誘引具シリーズ 塗布剤シリーズ 遮熱剤シリーズ その他資材 アウトレット・格安処分品 ..........
商品数:0点
合計:0 円
当ネットショップをご利用のお客様にこのキットを進呈いたします。
ご希望の方はショップ内の商品と同時にこのキットをカートに入れてください。
1回のご注文で1点進呈いたします。品切れの場合はご容赦ください。
※このキット単独でのご用命は承ることができませんので、ご了承のほどお願い申し上げます。
施肥灌漑希釈表【Nova PeKacid- calculator】
1. 原水または養液の硬度計測
・原水または養液に炭酸カルシウム(CaCO3)試験紙を5秒間浸します。
・余分な水分を振り落としてから30秒待ちます。
・「CaCO3 color scale」と試験紙の色を比較します。
2. CaCO3 Color scaleから水の硬度を算出します。(※)
施肥灌漑希釈表【Nova PeKacid- calculator】の縦の欄にある
硬度(6~20)で(※)が該当する場所を選びます。
3. 2の横軸の中で4または5のマスを見つけます。
(pHを5.5~6.0にする為に硬度を4または5にします)
4. 3で選んだ桝の上部に記されている数字(グラム)が最終数値となります。
(水100リットル当たりに投入する量(グラム)が記されています)
5. ペックアシッド投入後のpHを測定します。
・ペックアシッドを投入後の水にpH試験紙を2-3秒間浸します。
・余分な水分を振り落としてから1-2分間待ちます。
・「pH color scale」と試験紙の3色を比較します。
(例)硬度10°dHの場合 100リットル当たり50グラム投入する。(濃度0.05%)
→pH 5.5~6.0になる。